くがにむい広場
第6回 くがにむい広場
平成27年9月6日に、「第6回 地域子育てサークル くがにむい広場」開催致しました。
事前告知が遅く、集まり具合はどうかなぁ~?と不安に思っていましたが地域の方、町の子育て支援センターを利用されている方と、保護者や職員が子ども連れ来て盛況でした。(ウチの子も騒いでました(^_^;))
子どもがワイワイ騒いでいる状態から、どうやってピアノ伴奏と「詩の朗読」、「絵本の読み聞かせ」の
雰囲気にしたものか・・・と思案していたところベビー&マムの山川マサコさんが、親子触れ合い遊びをしてくれて場の雰囲気が落ち着きました。そして、初めて来た人達も少しリラックス出来た様子。

さすがマサコさん、引き出し多いわぁ~。
その後、保護者とその友人によるピアノ伴奏と誌の朗読。

大人向けの誌で、参加した子育てを頑張っているお父さん、お母さんへの優しいメッセージがたくさん詰まっていました。
続いて、5歳児担任のケイタ先生による、大型絵本の「とん とん とん」の読み聞かせ。ピアノ伴奏付きでの絵本の読み聞かせは、見ていてちょっと羨ましくなったので次回は私もやりたいと思いました。

写真を撮り忘れましたが、マテパンさんの販売とその日の朝、私がハンドドリップで淹れた珈琲(モカシダモG4 フレンチロースト)も150円で提供しました。
集まった親子があちこちで雑談している様子を見て、久々に開催出来て本当に良かったと思いました。
再開のきっかけを下さった保護者の方に感謝です。
事前告知が遅く、集まり具合はどうかなぁ~?と不安に思っていましたが地域の方、町の子育て支援センターを利用されている方と、保護者や職員が子ども連れ来て盛況でした。(ウチの子も騒いでました(^_^;))
子どもがワイワイ騒いでいる状態から、どうやってピアノ伴奏と「詩の朗読」、「絵本の読み聞かせ」の
雰囲気にしたものか・・・と思案していたところベビー&マムの山川マサコさんが、親子触れ合い遊びをしてくれて場の雰囲気が落ち着きました。そして、初めて来た人達も少しリラックス出来た様子。

さすがマサコさん、引き出し多いわぁ~。
その後、保護者とその友人によるピアノ伴奏と誌の朗読。

大人向けの誌で、参加した子育てを頑張っているお父さん、お母さんへの優しいメッセージがたくさん詰まっていました。
続いて、5歳児担任のケイタ先生による、大型絵本の「とん とん とん」の読み聞かせ。ピアノ伴奏付きでの絵本の読み聞かせは、見ていてちょっと羨ましくなったので次回は私もやりたいと思いました。

写真を撮り忘れましたが、マテパンさんの販売とその日の朝、私がハンドドリップで淹れた珈琲(モカシダモG4 フレンチロースト)も150円で提供しました。
集まった親子があちこちで雑談している様子を見て、久々に開催出来て本当に良かったと思いました。
再開のきっかけを下さった保護者の方に感謝です。